目に見えない敵は目に見えない武器で対抗する
今日のNARDアロマ・アドバイザー講座は
『抗菌アロマテラピー』
見えない敵との戦い
まずは相手のことを理解せねば!
細菌
夏の心配事のひとつ食中毒。
お弁当も気を使います。
テイクアウトで食事をいただく機会も多くなってるので
もしもの時のための精油を知っていると安心です。
もちろん予防も大事!
真菌
ムシムシジメジメ
カビが元気いっぱいになる季節。
お風呂屋や洗濯槽のカビ予防にもアロマを。
お掃除も自然のいい香りに包まれながらすると
ストレスも解消できるかも^^
ウィルス
・・・・もう言い飽きた、聞き飽きた
そんな感じもしますが
まだまだ気をつけなくてはなりません。
今一度気を引き締めて。
それぞれに対して
精油がどんな風に作用していくのか
どんな精油が有効なのか
生活シーンに当てはめながらお勉強です。
微生物に対して作用を持つ精油は
たくさんあります。
あり過ぎます。
どんな精油も何らかの抗菌作用は持っていると言ってもいいくらい。
アロマで抗菌生活。
ムズカシイことは考えず
まずは自分の好きな香りから
楽しく始めてみてはいかがでしょう音譜
2020年。
世界中がこんなふうになるなんて
想像もしていなかったし
この先だって何が起こるかわからないけれど
アロマがあるから大丈夫
これがいつも私のお守りです。
目に見えない敵には
目に見えない香りで対抗するのだ~!
さて。
本日の生徒さんは次回最終レッスンとなりました。
アドバイザー講座は覚えることもたくさんあり
授業だけでは習得するのは無理・・・・
ご自宅での自主学習が必須です。
お仕事をしながらのお勉強は大変だと思いますが
あと少し!一緒にがんばろうね^ ^
試験合格までしっかり伴奏します!
0コメント