自分のために、大切なひとのために、一生ものの知識を。
NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース
葉音はNARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)認定アロマ・アドバイザー資格認定校です。
基礎から学ぶ『メディカル&リラクゼーション』アロマ
アロマテラピーは主に、美容やリラクゼーションを目的とした『イギリス式』と心身の不調のケアや健康維持に役立てる『フランス式』に分けられます。
葉音で学ぶNARD アロマ・アドバイザーコースは、フランス式のメディカルアロマを主にしながら、イギリス式の要素も取り入れた、『良い所取り』アロマ。
アロマテラピー初心者さんから、お仕事に役立てたい方、学び直しの方など、どのような段階の方でもきっと満足していただけ充実の内容です。
このコースでは全13回の授業で、アロマテラピーの楽しみ方、精油の成分や化学、心身への作用、ハーブウォーターや植物油などについて学びます。
毎回の授業に、その日学んだ内容や精油を実際に使って実習(アロマクラフト)を行い、おうちでもすぐにアロマテラピーを実践することができます。(実習は対面でのみ実施となりますので、オンラインの方は後日、実習日を設けます。)
またコースを通して、精油の安全な使い方や場面に応じた選び方などもお伝えしていきます。
終了する頃には、自信を持って精油を使いこなすことができる立派な『あろまつかい』になっていることでしょう。
身体に不要なものをなるべく摂り入れない。
NARDアロマ・アドバイザーコースでは
国内の厳しい成分分析検査に合格した、高品質で安全性の高いプラナロム社・KENSO社の精油・ハーブウォーター・植物油を使用します。
NARDアロマ・アドバイザーコース概要
■対象
初心者さん~経験者
■期間
1コース2時間×13回(1年以内)
★受験対策授業があります(追加料金なし)
■受講料
下記をご覧ください
NARD JAPANのアロマ・アドバイザーコースは
☑アロマテラピーと精油について正しく理解する
☑アロマテラピーを日々の生活の中に取り入れ、精油を正しく使用して健康維持に役立てる
☑安全なアロマテラピーをアドバイスできるようになる
コースです。
アドバイザーコースを受講すると
☑アロマの基本から応用までしっかりと学ぶことができます。
☑アロマを趣味やお仕事に取り入れることで活躍の場が広がります。
☑好きな香りで自分だけのアロマクラフトが作れるようになります。
☑日常に香りを取り入れることで穏やかな毎日を過ごせるようになります。
☑自分や周りの人の心身の健康維持、管理に役立てることができます。
☑急な体調の変化や怪我の応急手当にも役立ちます。
☑美容、アンチエイジング、ホルモンバランスの乱れ、更年期など、女性の強い味方になります。
コースを修了し、資格認定試験に合格すると
☑認定登録の手続きをすることでナード・アロマテラピーアドバイザーとして認定されます
☑アロマショップなどの仕事においてお客様へアドバイスができるようになります。
☑アロマテラピーベイシックの講師として活躍することができます。
(アロマテラピーベイシックの講師になるためには、ベイシック講座の受講と認定登録が必要です)
ココがポイント!
葉音のNARDアロマ・アドバイザー講座
◎授業は基本的にマンツーマン、または少人数で。
授業はお好きなタイミングでスタート。
スケジュールも相談の上、都合の良い日時で設定します。
それぞれのペースで進めていきますので、わからないところはその場で遠慮なく質問してください。
グループレッスンの場合はグループ割引適用となります。
◎子育て全力応援!
葉音は子育て応援教室。受講生の半数以上が小さなお子さんをお持ちのお母さんです。授業はお子さま連れOK!
育児中だから無理かも…ではなく、育児中だからこそぜひアロマを味方に。
★未就学児をお持ちの方は子育て応援割引有
◎オンライン授業対応
☑️遠方の方
☑️夜間の受講を希望される方
☑️小さなお子さまがいらっしゃる方
などはオンラインでの受講も可能です。
通学とオンライン授業を組み合わせての受講もOK。
実習、認定試験は後日対面にて行います。
★オンライン授業受講でも最低2回はお越しいただかなくてはいけません。
◎充実の実習
アロマは実践あるのみ!
楽しく、効率よく学びが進むよう、規定の実習のほかにもお好きなクラフトを作っていきます。
どんどんリクエストしてください。
◎合格率100%!!試験対策はバッチリ
本テキストのほか、葉音特製の復習プリントや模擬試験プリントもご用意しています。
全講座終了後には試験対策の復習授業で一緒に内容を振り返ります。納得できるまで何度でも!!
合格までしっかりとサポートいたしますのでご安心ください!
◎頑張ったご褒美に
見事試験に合格し卒業を迎えた日には葉音よりささやかなプレゼント♪
◎精油がお得に
葉音にてプラナロム商品が受講生価格で購入できます。
(卒業後も購入していただけます)
◎卒業してもずっと
講座終了後も我が家へ戻ってくるように気軽にお立ち寄りください。
勉強会や年に一度のNARDアロマセミナーシェア会なども不定期で開催します。
卒業後はアロマの仲間として一緒に学びを深めていきましょう。
カリキュラム(テキスト目次より)
●レッスン1①
アロマテラピーと精油の基礎~香りから広がる豊かな世界~
・アロマテラピーとは/精油の基礎
【実習】アロマ吸入
●レッスン1②
アロマテラピーと精油の基礎~香りから広がる豊かな世界~
・精油がからだに与える影響
【実習】ルームコロン
●レッスン2
精油の化学~アロマテラピーのミクロの世界~
・植物とヒトとのかかわり/精油の化学の基礎
【実習】軟膏
●レッスン3
アロマでスキンケア1~美しいお肌のために~
・皮膚についての基礎知識/美しいお肌のためにできること
【実習】美容オイル
●レッスン4
アロマでスキンケア2~ハーブウォーターでさらりと美肌~
・ハーブウォーター/化粧品とは/ヒトが芳香植物を利用してきた歴史
【実習】ハーブウォーターの化粧水
●レッスン5
アロマバスでリラックス~1日の終わりを心地よく~
・リラックスするとは-神経系の基本(自律神経)- /沐浴でリラックス
リラックスのためのアロマバス/安全なアロマテラピーの実践のために
【実習】アロマバスオイル
●レッスン6
精油の調香~オリジナルの自然香水で素敵に香る~
・嗅覚/香りの基礎知識と調香のヒント/調香
【実習】オードトワレ
●レッスン7
毎日を元気に過ごすために~風邪やインフルエンザの予防~
・風邪、インフルエンザからからだを守る/風邪インフルエンザに対するアロマテラピー
【実習】風邪予防のためのジェル
●レッスン8
アロマトリートメント~やさしい香りと心地よいタッチで癒される~
・アロマトリートメント/ストレスケアとしてのアロマトリートメントの有用性
キャリアとしての植物油/自分自身に行うトリートメント
【実習】トリートメントオイル
●レッスン9
スムーズに動けるからだになろう~痛み、炎症へのアプローチ~
・痛み・炎症は身体からのサイン/メタボリックシンドローム/痛みや炎症に対するアロマテラピー
【実習】痛み・炎症緩和のクリーム
●レッスン10
体質改善のための精油~心身のバランスを整えて~
・体質と体質診断/体質診断を精油の選択に生かす/精油と芳香成分類
【実習】体質改善に役立てるブレンド
●レッスン11
抗菌アロマテラピー~精油の抗菌作用で生活環境を整える~
・身の回りの微生物/微生物の繁殖を抑制する精油と芳香成分類/ハウスケア:家庭での活用方法を考える
【実習】①石けん②抗菌スプレー
●レッスン12
女性のためのアロマテラピー~妊娠、月経トラブル、更年期~
・女性ホルモンとからだの働き/ストレス/月経トラブル、更年期に役立つアロマテラピー/妊娠時の精油利用について
【実習】ブレンドオイル
授業で学ぶ精油(40種類)
イランイラン
ウインターグリーン
オレガノ
オレンジ・スィート
カモマイル・ジャーマン
カモマイル・ローマン
クラリーセージ
クローブ
サイプレス
サンダルウッド
シナモン・カッシア
ジャスミン
ジュニパー
ゼラニウム・エジプト
ティートゥリー
ネロリ
バジル
パチュリー
パルマローザ
プチグレン
ブラックスプルース
フランキンセンス
ペパーミント
ヘリクリサム
ベルガモット
ホーウッド
マジョラム
ミルラ
ユーカリ・ラディアタ
ユーカリ・レモン
ラヴィンツァラ
ラベンダー・アングスティフォリア
ラベンダー・スピカ
リトセア
レモン
ローズ
ローズマリー・カンファー
ローズマリー・シネオール
ローレル
授業で学ぶハーブウォーター(6種類)
カモマイル・ジャーマンウォーター
ラベンダーウォーター
ローズウォーター
ティートゥリーウォーター
レモングラスウォーター
ペパーミントウォーター
授業で学ぶ植物油(6種類)
ホホバ油
ファーナス油
ローズヒップ油シアバター
アルガン油
カロフィラム油
シアバター
受講費について
1レッスン2時間×13回+試験対策2時間=全28時間(1年以内で終了)
______________________
合計 160,400円(税込)
★ご希望の方は60種(各1ml)の入ったスターターキット(販売価格¥33,000)を受講生特別価格にてご購入いただけます。
お得な割引あります
【ペア、グループ割引】
お2人、またはグループでの受講の方は授業料5%OFF
⚠️教材費、実習費は含まれません。
【子育て応援割引】
未就学児までのお子さまをお持ちの方は授業料10%OFF
⚠️教材費、実習費は含まれません。
【プラナロム商品受講生割引】
(葉音のナードアドバイザー講座受講生、卒業生対象)
プラナロム社精油や関連商品を受講生価格でご購入していただけます。
受講説明会(体験授業)は毎月の定期開催のほか
ご都合の良い日程でも随時開催いたします。
アロマってなんだろう?
教室の雰囲気は?
葉音ってどんなひと?
テキストだけでも見てみたい!
少しでもご興味ありましたらお気軽にどうぞ。
講座や受講説明会についてご予約、ご質問はこちらから