あれから30年。改めて備えについて。

1月17日。

阪神淡路大震災からもう30年が経ちました。


つい先日も少し大きめの揺れがあり

いよいよ南海トラフか・・・

そんな意識がよりふくらんできているのを感じます。


防災意識も高まっているいま

あらためてアロマでの備えを考えてみました。


非常持ち出し袋の中に

最低限の精油を入れておくとしたら

なにがいいだろう。


ほんとうは精油ボックスまるごと持っていきたいところだけど

悩みに悩んで3本に絞りました。


ポイントは

☑アロマの中ではよく知られている精油

☑比較的手に入りやすい

☑比較的刺激が少なく使いやすい


作用としては

☑ストレスケアができる

☑ケガの手当てに使える

☑抗菌作用に優れている

☑感染症対策に使える

☑免疫力を維持する


などを重視しています。






①ラベンダーアングスティフォリア




②ティートゥリー




③ラベンダースピカ




★おまけ(葉音イチオシアイテム)

葉音が日頃から頼りに頼っている

お守りのようなものです。



災害なんて起こらないのが一番だけど

備えておいて無駄はない!


常備薬のように

おうちの薬箱に入れておくのも◎です♪




毎年恒例お年玉企画

立春大吉キャンペーン!!


2025年1月~2月末までに

葉音でNARDアロマ・アドバイザー講座スタートの方

授業料10%OFF!!

(テキスト、教材費、実習費は別)


年に一度のお得な期間です。

お見逃しなく。

葉音(はのん)/アロマテラピー/ベビーマッサージ/四国/愛媛/松山/アロマスクール/教室/ナード認定校/アロマ資格

アロマで人生がぐるんと変わった!! 〜愛媛松山でアロマの資格が取れる〜 葉音(はのん) アロマテラピー/ベビーマッサージ/四国/愛媛/アロマスクール/教室/ナード認定校/プラナロム精油/手作り化粧品/デルモコスメ JR松山駅から徒歩10分 アロマとベビーマッサージ教室葉音 ◎対面、オンライン、出張レッスン可。 ◎子育てママ全力応援

0コメント

  • 1000 / 1000