真ん中が一番いい^^

こんばんは。


松山は今日は一日雨降りでした。


一時は警報も発令され、河川の水位もかなり上昇していたとか。


北海道の地震に度重なる大雨や台風の被害。


日本列島、どうなってしまうのでしょう・・・


被害に遭われた方、ご家族には心よりお見舞い申し上げます。


アロマに興味を持ち、アロマを始めてみようかな♪と思った時


一体どの精油を選べばいいの!?


って、まず思うんじゃないでしょうか。


何十種類も並んだ小瓶の中から・・・・


中には聞いたこともないような名前もあったりして。



どの精油を選べばいいのか悩んだ時には


本能で!


ここでは難しいことは申しません。


自分の本能を信じて、


いい匂い~癒される~


と感じた香り、自分が心地よいと感じる香りを選んでみてください。


それが今のあなたに必要な香りです^^



香りはその時の体調や状態によって


いつもは好きなのに今日はあんまり・・・だったり


あまり好きではないはずのニオイが今日はすごく心地よく感じたり。


嗅覚は自然と必要な香りを選択しています。


今の自分に足りないもの、過剰になっているものを


精油の力ですこし元気にしたり、抑制したりすることで


強過ぎず、弱過ぎず


多過ぎず、少な過ぎず


ちょうど真ん中が、心身のバランスが取れた健康な状態と考えます。






~葉音のハンドトリートメント~


簡単な体質診断や体調等から、


あなたに合ったブレンドオイルでトリートメントいたします。


ブレンドオイルのロールオンアロマつきです。


あなたにぴったりの香りを見つけます♡


トリートメントコース  約60分  ¥3000

(簡単な診断テスト、カウンセリング、ハンドトリートメント、ロールオンアロマつき)



体質改善の1つとしてお役立てください。




東洋医学では陰陽五行

西洋医学では四気質

人の気質はいくつかのグループ分けができ、


それぞれの持つ体質や性格を持っています。


その気質に合わせた精油を選ぶことで


陰陽、乾湿、偏り過ぎない丁度よいところに。


ちなみに私は四気質で言うとリンパ質。


『陰』と『湿』に偏ったタイプ。


消化吸収が遅く、リンパ液が滞りがちな体質です。


そしてナマケモノ...( ・∇・)

(すべての方に当てはまるわけではありません。傾向です、傾向・・・)

 

私が「直感」で選択したmyブレンドオイルは



★グレープフルーツ

★ブラックスプルース

★フランキンセンス

★ローレル


活力を与えてくれる強壮作用


リンパの流れを良くする鬱滞除去作用


腸の働きを助ける蠕動運動促進作用


などのある精油です。


アタリだな~★


四気質と精油との関係も学べます^^


NARDアロマアドバイザーコース

入学説明会は随時行います。お気軽にお問合せくださいね♪



葉音(はのん)/アロマテラピー/ベビーマッサージ/四国/愛媛/松山/アロマスクール/教室/ナード認定校/アロマ資格

アロマで人生がぐるんと変わった!! 〜愛媛松山でアロマの資格が取れる〜 葉音(はのん) アロマテラピー/ベビーマッサージ/四国/愛媛/アロマスクール/教室/ナード認定校/プラナロム精油/手作り化粧品/デルモコスメ JR松山駅から徒歩10分 アロマとベビーマッサージ教室葉音 ◎対面、オンライン、出張レッスン可。 ◎子育てママ全力応援

0コメント

  • 1000 / 1000