【レッスンレポート】アロマ虫よけスプレー
先月に続き、桑原公民館さんの赤ちゃんサロンにお邪魔いたしました。
今月はアロマレッスン。
これも毎年の恒例になりつつある・・・なってほしい!^^
アロマ虫よけスプレー作りです。
ここでひとつ。
市販の虫よけ剤に使用されている成分にディートという薬剤があります。
虫の感覚神経を麻痺させる作用のある忌避剤で、
一般的には毒性は低いとされていますが、
まれに神経障害や皮膚炎などの副作用も報告されており、
「幼児にディートを使ってはならない」などの厳しい法規制がある国もあります。
アロマでは、虫の嫌いな成分(香り)を持つ精油を使って
お子さまにも優しい天然の虫よけスプレーを簡単に作ることができます。
今回は
・ユーカリレモン
・レモングラス
・ゼラニウム・エジプト
・ラベンダー・アングスティフォリア
・リトセア
の中からお好きな精油を選んで作っていただきました。
皆さん、お気に入りの香りは見つかったでしょうか^^
葉音の自宅教室ではお好きなアロマクラフトをいつでも作っていただくことができます。
気になるものがありましたらどうぞお気軽にお問合せくださいね♪
0コメント