精油の化学 NARDアロマアドバイザー講座
NARDアロマ・アドバイザー講座
今回は第2項、精油の化学です。
香りって
目には見えないけど
人に何らかの影響があるというのは
おわかりいただけると思いますが
世間でアロマテラピーが何となく
ふ~んわり ぼ~んやり
得体の知れないものと思われがち。
ちがーーーうっ!!
実は精油はきちんと化学的に検証されていて
どんな香りの成分が含まれ
それぞれがどんな作用を持っているのか
しっかりとデータ化されているのです。
たくさんの精油の中からどれにしようかなーって時
選び方はざっくり言うと二通り。
香りで選ぶか、作用で選ぶか
です。
もちろん、アロマの基本は香りを楽しむことなので
お好きな香りを選ぶのはとっても大事☆
個人的には
本能に従って心地いいな~と感じる香りを選んでおけば
だいたい間違いないと思っています^^
でも、目的を持って使いたい時
(メディカルに使用したいとき)
その時には
ご自分の状態に必要な作用を持った精油から選べることが
目的達成の近道になります。
生活のさまざまなシーンの中で
その時に必要な精油を選べるようになる
これぞNARDのアロマテラピーなのです☆
アロマなのに化学・・・・😭
『化学』っていうだけでアレルギー反応しちゃうアナタ。
怯まないで〜💦
悲しまないで〜💦
そんなにムズカシイものではありません♪
高校のときに化学で欠点取ったわたしも乗り越えられたから
大丈夫!!
楽しく学んでいきましょう♡
実習は軟膏作り。
ジェルネイルで傷んでしまった爪のケアのために
ネイルクリームを作られました。
葉音名物???おまけクラフトでは
美容ジェルクリームを。
これからの季節に備え
紫外線対策もバッチリです!
さて。
次回からはいよいよアロマの実践の内容に入っていきます。
どんどん香りの世界が広がっていきますよ~
体験授業(入校説明会)は随時行います。
お気軽にお問合せください。
0コメント