ヴェポクリームと切ない思い出

おはようございます。


楽しい連休をお過ごしですか?


昨日の松山、快晴でした。


愛媛の各地では昨日が成人式だったところが多いので


晴れ着の新成人さんも素敵な一日になったでしょうね^^





1月も早や半分が過ぎようとしていますが 


 流行ってきましたね~インフルエンザ。


 ムスメのクラスでもついに感染者が! 


 受験生、戦々恐々としております。 



この時期はベビマレッスンでも


ベビーちゃんが風邪をひいて全然眠ってくれなかった~(T T)


といったお話をよく聞きます。


お鼻が詰まって息苦しくて一晩中グズグズ・・・


私もムスメが小さい頃、辛かったー!




ほら。あるじゃないですか♬


 お子さまの鼻つまりの時にお胸に塗ってあげるお薬


 〇ックス ヴェ〇ラッブ 


 私も小学生の時テレビでこのCMを観て  

(私が小学生の頃からだから随分昔からあったんですね)


 アレさえあれば、鼻つまりの苦しみから逃れられる!


と信じて 母親に「アレほしい」とお願いしました。 


 「はい♡」と手渡された袋をいそいそと開けてると・・・ 




 〇ィックスドロップ (゚゚゚д゚)!!



 ちがーう! 


ヴィックスだけで買ってきたな???


 その後も〇ェポラッブがやってくることはありませんでした。


永遠の憧れ。


 切ない思い出。

    





先日のアロマクラフト講座では


そんな辛い症状の時に使えるアイテムを作りました。



鼻づまりで苦しい夜のヴェポジェルクリーム♡


鼻の周りやお胸、喉元などに塗布して使用します。



今回使用したのは


・ラヴィンツァラ

・ユーカリ・ラディアタ

です。



★抗菌作用

★抗ウィルス作用

★免疫調整作用


など感染症に対して効果の期待できる作用を持つ


ラヴィンツァラやユーカリ・ラディアタですが


これらの精油に多く含まれる1.8シネオール


痰を排泄して解消する作用


鼻や咽喉などの過剰な粘液を溶解し排出させる作用


を持っていることから


風邪や花粉症などの呼吸器系のトラブルにもよく使います。



鼻のとおりをよくしたい!となると


なんとなく薄荷系の香りが欲しくなりますが


ペパーミントなど〇〇ミントの精油に含まれる


ケトン類ℓ-メントンには神経毒性があり


妊産婦や授乳中の方、乳幼児、高齢の方には禁忌となります。


刺激も強い精油ですので禁忌に当たらない方でも


注意して使用してくださいね。




今回もペパーミントは使いませんでしたが


もう少しスーっとした感じにしたいということで


刺激の少ないペパーミントウォーターを少し加えました。





早速お子さまに使っていただいたところ


夜もしっかり眠れてスッキリしたそうです。


そうです、そうです。


ラヴィンツァラに強い誘眠作用があるからです♬


ヴェポジェルの秘技です♡


病気の時は寝るのが一番ですからね( ´艸`)


早く元気になってよかった!






ムスメが小さかった頃


私はまだアロマの『ア』の字も知らず


病気になるたびに・・・・


もしかしたら予防的に・・・


何かあればすぐに小児科予約!


真夜中なら夜間救急センター!


あの頃アロマを知っていたらよかったな~と


今本当に心から感じます。


アロマの勉強を始めてもう5年とちょっと。


我が身と我が子の身は守れているかな、と思います^^







アロマの力、伝えたい!

入校説明会は随時行います。


無理な勧誘ございません!(笑)


お気軽にお問合せください。





来週になりました!

ご予約不要です。


ふら~っと立ち寄ってくださいね^^


素敵なスタジオで、お待ちしています。



 








葉音(はのん)/アロマテラピー/ベビーマッサージ/四国/愛媛/松山/アロマスクール/教室/ナード認定校/アロマ資格

アロマで人生がぐるんと変わった!! 〜愛媛松山でアロマの資格が取れる〜 葉音(はのん) アロマテラピー/ベビーマッサージ/四国/愛媛/アロマスクール/教室/ナード認定校/プラナロム精油/手作り化粧品/デルモコスメ JR松山駅から徒歩10分 アロマとベビーマッサージ教室葉音 ◎対面、オンライン、出張レッスン可。 ◎子育てママ全力応援

0コメント

  • 1000 / 1000